⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧
おはようございます!すがすがしい朝ですね!仕事の方も、遊びの方も上のハーレーをポチッと一押ししてからモリモリ頑張りましょう!
押してもらえるとブログ継続の励みになりますんで宜しくお願いします!

ようは外側電極の画像で指してる部分のテーパーに尖ってる部分をインテークバルブ側に向けます。
なんで!?
ガソリンと空気が混ざった混合気が燃焼室のインテークバルブから入ってくるので、インテークバルブに外側電極の先っちょを向ける事によって、混合気の完全燃焼になるので微々たるものかもしれませんが、始動性、燃費、パワーアップの向上につながります!!

このようにさきっちょの180度裏側の白い碍子の部分にマジック等で印をつけます!

まずは手締めでプラグ装着!
この時点でプラグの回して締める角度の範囲が決まってますので、回しきった角度を想定して他のプラグも仮に付けたりして角度が合うプラグをセレクト!

規定角度、規定トルクで締めます!

ハイ!セット完了!
画像はリアヘッドなのでマジックの印からもインテークバルブ側に向いてる事が分かりますね!
これもチューニング!!


後はプラグコードを差し込んで完了!
今日もこれから頑張ります!
つづく
今日は飲みに出たい!
そんな私です。