↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
おはようございます!札幌相変わらず朝は寒区、風邪を引いてしまいました……皆さんも風邪を引かないように、うがい、手洗いの前にまずは一押しポチッと!
ブログランキングに参加してますので上のハーレーをポチッと一押しお願いします!
押して頂けるとブログ継続の励みになり私が生きてる実感を感じますんで宜しくお願いします!(笑)
さてさて

のびのびになってたリアヘッドのバルブ回りもバラしましょう!

スプリングコンプレッサーをかけて

バルブスプリングを外して

スプリングが外れた状態でバルブをリフトさせて

バルブを車両進行方向に振ってみてガタのチェック!
バルブシールが、しっかり(死んでない)のでバルブステムとバルブガイドのガタは有りませんでしたが

バルブシールを

外して。
バルブステムとバルブガイドの油膜を取り除いて
もう一度ガタのチェック。
結構ガタ(規定値外で)が有りましたので、バルブとガイドを交換ですね。
やはり3万キロ以上も走ってるんで、消耗品として、しょうがない。
前後ヘッドの全バラの状態です。
一応ヘッドは再利用するので、カーボン等の汚れを落として OH します。
つづく