↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
お疲れさまです!本日は復活祭(イースター)皆さん教会には行きましたか?私は行って来ました。私も皆さんも良い人間に復活!と思ったら一押しポチッと!(笑)
さてさて

まずはエンジンオイル注入口のフタを開けて

コレを!

注入!
何リッター??
フィルターまで交換の場合はオイル2、8リットルです。フィルターに120cc入れたので、オイルタンクに入れる量は、2800-120=2680ccです。

フタを締めて、オイル量は、コレでOKですがエンジン暖気後にレベルゲージで再度チェックで!

お次ぎはミッションオイル!
サイドカバーのフタを

外して。

ミッションオイル注入!約700ccくらいです。

フタの下部分がレベルゲージになってます。

バイクを正立の状態で、フタを差し込みます。フタを締めずに差し込むだけ。

適正量でOK !

お次ぎはプライマリー!

ダービーカバーを

外して。

インスペクションも外します!
ここは何??

プライマリーチェーンの張りを調整する所です。

チェーンの張りをチェック。
イイ感じのたるみで OK !今回はプライマリーチェーンの調整は無し。

クラッチワイヤーのアジャスター部分のブーツを

上に上げて

アジャスターを緩めます。

クラッチのアジャスターのロックナットを

緩めて

アジャスターを、反時計回りに緩めてから、抵抗を感じる止まるところまで時計回りに締めて、1/2〜1回転戻しで

ロックナットをロック!!
クラッチ、プライマリーチェーンの調整もOKなんで

プライマリーオイル注入!!

カバーを付けて

クラッチワイヤーのアジャスターを締めて、クラッチの遊びを1、6〜3、2ミリ作って。

クラッチワイヤーアジャスターをロックして
オイル交換終了!!
分かりやすい??分かりづらい??
つづく
後の整備はナンジャラホイ!?