↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
お疲れさまです。三連休の最終日でオツカレでしょうが、軽くイッパイやって早寝でイイ夢を見ましょう!!飲む前にド〜ン一押しポチッと!
ブログランキングに参加してますので上のハーレーをポチッと一押しお願いします!
押して頂けるとブログ継続の励みになり私が生きてる実感を感じますんで宜しくお願いします!(笑
さてさて

スポスタまずは、前後ブレーキパッドの交換です!
パッド交換だけでは物足りないので、今回はキャリパー丸洗い、ピストンもみも行います!

フロント!

リア!

今回入れるパッドはカーボンロレーヌです。
純正に比べると効きますよ〜。
まさに噛むって感じです。

フロントキャリパーを

外して

ブレーキパッドも外しましょう。

ブレーキダスト(ブレーキパッドのカス)が

こびりついてます。

バケツに中性洗剤を混ぜた水でジャブジャブ!ゴシゴシ!
ブラシ、歯ブラシ等で洗います!

丸洗いが完了!ピ〜カ!ピカ!

そこにこの工具を使って

ブレーキのピストンに

入れてグリグリ回します。

コチラもグリグリ!
これが俗に言うピストンもみです。
もんでませんが(笑
これをやる事によって、ブレーキのタッチが格段に良くなります!!

洗った後はエアブロー。

可動部にグリスを塗って

さ〜て新品パッドの角を面取りして
裏にパッドグリスを塗って

片方ずつ

組込みましょう!

パッド組込み完了!

リアキャリパーも

外して
同じ要領で行いましょう!
できればパッド交換じゃなくても、月イチくらいでキャリパー丸洗いと、ピストンもみはオススメします!
合い言葉は
いつでも新品キャリパー!!
とにかくピストンの動きもスムーズになりますんで、感覚的なモノですがタッチが良くブレーキも効くようになり最高になりますよ!!
つづく