ウエスティー、味な店、ハーレー日記

mmhkurara.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2011年 07月 28日

マイハーレー 実圧縮比の計算&確認!

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ


   ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

おはようございます!今日も札幌快晴の予感。鳥の声を聞きながら本日も張り切って仕事を頑張りましょう!暑い〜!とダレル前に一押しポチッと!


ブログランキングに参加してますので上のハーレーをポチッと一押しお願いします!
押して頂けるとブログ継続の励みになり私が生きてる実感を感じますんで宜しくお願いします!(笑


さてさて

実圧縮って何だ??

私のシリンダーヘッドのように、2ミリ面研したりシートカットを追い込みしたりすると、カタログ上の燃焼室容量と大幅に変わってしまうんで、再度計測してカムのプロファイル、圧縮などなどを考えて、理想とするエンジンを組んで行きます。

ちなみに社外ヘッド、社外ハイコンプピストンが9、5:1とか10:1とか10、5:1とかで販売されてますが、数値は実際に合ってません。

ヘッドガスケットの容積、ピストンのバルブリセスの容積等が計算に入っていない為なんで、メーカー交渉値の圧縮よりは下がります。

そんなわけで計る段取りをしましょう。

マイハーレー 実圧縮比の計算&確認!_c0226202_693378.jpg
ヘッドにプラグを
マイハーレー 実圧縮比の計算&確認!_c0226202_6102165.jpg
付けます。
マイハーレー 実圧縮比の計算&確認!_c0226202_611495.jpg
燃焼室側は、こんな感じ
マイハーレー 実圧縮比の計算&確認!_c0226202_6113725.jpg
これはダメですね。シートカットの追い込みが深いため、シート周りの R 加工の部分にプラグが飛び出て、ガッキになってるんでインテーク側なんでフローに大幅に影響します。
マイハーレー 実圧縮比の計算&確認!_c0226202_6143330.jpg
そんな時はカッパー製のプラグワッシャーで燃焼室側のプラグの出っ張りを調整しましょう。
マイハーレー 実圧縮比の計算&確認!_c0226202_616325.jpg
こんな具合に付けて。セット!
マイハーレー 実圧縮比の計算&確認!_c0226202_61627100.jpg
さっきより全然イイ感じ!

このようにプラグを組んで実際の燃焼室状態にします。

マイハーレー 実圧縮比の計算&確認!_c0226202_620386.jpg
セット!
マイハーレー 実圧縮比の計算&確認!_c0226202_6204932.jpg
トクトクと注ぎ込み

ヘッド容量

フロント  77、4cc
リア    77、5cc

誤差が0、2cc以内なんでOK!

マイハーレー 実圧縮比の計算&確認!_c0226202_6234481.jpg
続いてピストンのバルブリセスの計測。

1ケ所  0、8cc  2ヶ所なんで  1、6cc

ヘッドガスケットの容量

5、63cc

1気筒の排気量

795cc

計算方法は

総容量(燃焼室容量+バルブリセス+ヘッドガスケット容量+1気筒の排気量)÷ピストンが上死点時の容量(燃焼室容量+バルブリセス+ヘッドガスケット容量)

(77、5+1、6+5、63+795)÷(77、5+1、6+5、63)=10、38

約10、4:1の圧縮比ですね。

10、5を切れちゃったか〜残念。

だいたい私の考える今回のエンジンの理想通りの圧縮で◎◎◎◎◎

マイハーレー 実圧縮比の計算&確認!_c0226202_6403159.jpg
計測が終わったんでガツンと
マイハーレー 実圧縮比の計算&確認!_c0226202_6411076.jpg
洗浄!!


つづく

次はヘッドの塗装です!

by mmh-kurara | 2011-07-28 06:42 | 97 FXDL カスタム


<< シリンダーヘッドの塗装!!      どんだけ散歩で クロウズとツー... >>