↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
本日札幌は雨。ウチのクララもキューンと寂しそうに窓の外を見つめてます。明日は晴れる事を祈り上のハーレーを一押しポチッと!
ブログランキングに参加してますので上のハーレーをポチッと一押しお願いします!
押して頂けるとブログ継続の励みになり私が生きてる実感を感じますんで宜しくお願いします!(ワラ
さてさて

この車両クラッチワイヤーの交換も終わりましたんで

レギュレーター交換!
99年製なんで13年物ですね。特に不具合は有りませんが転ばぬ先の杖で交換です!

まずはレギュレーターを外して

電装ボックスを

外すと30アンペアのメインブレーカーの2次側にレギュレーターから伸びてるプラスの線を

外します。

新しいレギュレーターを取付

レギュレーターからのプラスの線をタンク下のフレームに配線。

ハイ!ド〜ン!完成!
これで心配なくギュンギュンと充電ですね!
今度は97年のマイローライダー!

中略ですが新しいレギュレーターをセット!!

同じくメインブレーカーから配線を外そうとスパナを回すと
パリン!
アイヤ〜っ!………

聞きたくない音を聞いてメインブレーカーが破壊。
画像でも分かりますがナットの腐食による固着でバラバラです。
気を取り直し新しいブレーカーを取付終了!
これで私のローライダーの充電もギンギンです!(笑
つづく
電気物は見えないので定期的な交換が安心のツーリングライフをお約束します!