ウエスティー、味な店、ハーレー日記

mmhkurara.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2013年 04月 27日

シリンダーヘッド バルブ回りの組み込み

さてさて

クリアランスチェック等の計測も終わりましたんでバルブ回りを組んでいきましょう。

シリンダーヘッド バルブ回りの組み込み_c0226202_18342965.jpg
バルブにモリブデングリスを塗り付けて
シリンダーヘッド バルブ回りの組み込み_c0226202_18352764.jpg
インストール
シリンダーヘッド バルブ回りの組み込み_c0226202_18363958.jpg
カムのリフト量でバルブスプリングのセット長が決まりますんで計算して計測。
シリンダーヘッド バルブ回りの組み込み_c0226202_18383035.jpg
シムをセット
シリンダーヘッド バルブ回りの組み込み_c0226202_1844338.jpg
バルブシールもセット
シリンダーヘッド バルブ回りの組み込み_c0226202_18391955.jpg
アッパーカラーからバルブシールを測ります。
今回組んだカムのリフト量は0.582インチ(14.78ミリ)なんで、計測値が19.72ミリ。
約5ミリの余裕が有りますんでアッパーカラーとバルブシールは当たりませんね。
シリンダーヘッド バルブ回りの組み込み_c0226202_18441843.jpg
左が純正スプリング。右が強化スプリング。
シリンダーヘッド バルブ回りの組み込み_c0226202_18454691.jpg
左が純正アッパーカラー右がチタンアッパーカラー。

チタンは軽く高回転が期待できますね。
シリンダーヘッド バルブ回りの組み込み_c0226202_18504425.jpg
シリンダーヘッド完成!

by mmh-kurara | 2013-04-27 18:51 | 09 ロッカー C


<< クララと聴診器       静的圧縮比 Static Co... >>