さてさて

スイングアームを机の上に置いてても、しょうがないので
車体に取り付けましょう!

スイングアームを取付

リアショックを付ける

う〜ん。何か違和感が有るな。
このスイングアームの上がり方。ホイルが付かないんでは??????

フェンダーからスイングアームのアクスルのセンターまで約320ミリ。

タイヤが付いたホイルの半径が約340ミリ
えっ!?タイヤが入らないじゃん...........
ノーフェンダーで行くか...........
調べてみると1973〜85年のショベルのリアショックの長さが12インチ。この車体についていたのが、ローダウンの11インチ。今回替えたアーリースイングアームの時代の1958〜72年のリアショックの長さが13、5インチ。
13.5??????
FXDXのノーマル長よりも長いじゃない.........
ここで立ち止まってもダメなので
リアショックを外して

ホイルを組む!
ちょっと様になってきましたが、リアショックが付いてないのが寂しいね。
これはチョットしたスポスタよりもケツがカチ上がってますな。
リアショックをオーダーですね。
つづく
これなら長さは合うかも..............