さてさて
先日ラジポンを付けたので続きましては

外していたキャリパーを取り付けましょう。
の前に

ブレーキパッドとパッドピンを交換しましょう。

まずは中性洗剤の入った水のバケツでキャリパーの丸洗い!

続いて

ピストン揉み
このキャリパーメンテナンスでシールがリセットしますんで、戻りが良くなりますよ〜!

今回選んだパッドは、メタリカにするか迷ったんですが

デイトナのゴールデンパッドにしました。

上がブレンボ純正の鉄パッドピン。下が今回入れるチタンピンにチタンコートをかけたスペシャルです。
鉄ピンは錆びるのと、どうしてもチタンコートのピンに比べて摺動抵抗が悪いので今回替えました。
それとパッド交換の際はパッドピンも替えた方が断然とブレーキのタッチが良くなるので、合わせての交換をオススメします!!
そうして

集まったトリオは
金のキャリパー!金のパッド!金のパッドピン!

これで金運上昇でしょう!!!とクララも言ってくれてるんで楽しみです!(笑

キャリパーを組んで

キャリパーボルトとパッドピンにワイヤリングを施して

ブレーキオイルを入れてエア抜きを行い

フロントブレーキ回りの完成です!!
これでコントロール性の高いブレーキシステムの出来上がり!!!
つづく
もちろん金運アップシステムも!!