さてさて

マフラー交換の終わったスポーツスターのキャブセッティングを行います。
もともと純正の状態で排ガス規制をクリアする為にガスが薄く設定されているので、抜けの良いマフラーやハイフローエアクリに交換すると、さらに薄くなり走りづらいしエンジンにも負担がかかるのでサクッとジェット交換をしましょう!

キャブの下側で指してる部分が埋められてますがアイドルミクスチャーです。

埋められてたフタを外すとマイナスねじが出てきましたね。
このねじを開け閉めすることで、アクセル開度0〜1/4までのガス量が調整されます。アメリカでは法律上、アイドルミクスチャースクリューを調整する事は禁じられていますが、日本では合法です。

おっと!?マニホールドのバンドが切れてるんで交換ですね。

フロート室のカバーをを外し

メインジェット。高回転域のガス量を制御

見えませんがスロージェット低回転のガスの量を調整。
ザックリとしか書いてなくて申し訳有りませんが、今回はニードルはそのままでセッティングを行います。

外した右メインジェット、左スロージェット。

番手の大きいジェットを

セットして

フロートカバーを戻し

新しいバンドをセット

キャブを車体に

組み込みます!
試走を繰り返し車体のコンディションにマッチングしたジェットを選択。

セッティングの最後にアイドルミクスチャーを調整

今日はピーカンの試走で良かったなとコンビニのアイスコーヒーで休憩。

最後に全てのオイル交換をして完成です!
つづく
某コンビニのアイスコーヒは100円じゃなく、185円でビックリ!?