さてさて

次のメンテナンスは2005年の車両なんで、9年の月日が経ちました。一度も替えた事が無いと言われたのでブレーキオイル、フォークオイル等の交換をします。

ノンオイルのウメしそドレッシングじゃないかと思うくらいのオイルの汚れ。

早速オイルを抜いて

新しいオイルを注入。

そしてオイル交換

リアも同じく

オイル交換

ブレーキキャリパーを外して

タイヤ、フェンダーを外します。

9年物のフォークオイルを抜きます。

ナカナカと汚い!

フォークをバラして中身を洗浄

規定量のオイルを入れて

油面調整を行ない、フォークスプリングにテンションをかけるのにカラーを入れて

車体に組み込みます

今回はフロントのブレーキのフィーリングが良くなかったので、フロントのみパッドの交換をします。

キャリパーの洗浄

ピストンもみ

今回使うデイトナのパッドの面取り

パッドを組み込んで

車両に組み込み

完成です!
今回はフォークオイル交換、フォークファインチューニング、ブレーキオイル交換、ブレーキパッドの交換により
フォークのしなやかな路面追従とフルボトム時の粘り。ブレーキのタッチと効きのコントロール性が格段に向上しました!一段上のフロント回りの機能向上に大満足!!
オイルは年数、使用頻度により消耗品ですので定期的なメンテナンスをお勧めします。