ウエスティー、味な店、ハーレー日記

mmhkurara.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2020年 05月 15日

昭和63年製 ヘリテイジソフテイルのオイル漏れを治して夕日を見に行こう!

さてさて

 昭和63年製 ヘリテイジソフテイルのオイル漏れを治して夕日を見に行こう!_c0226202_06125578.jpeg

88年のエボリューションエンジンを先日は、ここまでバラしましたので続きを行ってみましょう!

 昭和63年製 ヘリテイジソフテイルのオイル漏れを治して夕日を見に行こう!_c0226202_06130211.jpeg

カムカバーをバラします。

 昭和63年製 ヘリテイジソフテイルのオイル漏れを治して夕日を見に行こう!_c0226202_06130504.jpeg

ここから腰上のガスケット交換になります。

 昭和63年製 ヘリテイジソフテイルのオイル漏れを治して夕日を見に行こう!_c0226202_06130803.jpeg

タペットブロックのガスケットを剥がして

 昭和63年製 ヘリテイジソフテイルのオイル漏れを治して夕日を見に行こう!_c0226202_06131124.jpeg

ベース、タペット、カムカバーの面をオイルストーンで面出し

 昭和63年製 ヘリテイジソフテイルのオイル漏れを治して夕日を見に行こう!_c0226202_06131345.jpeg

カムカバーのカムシールからもオイル滲みがあったのでシールを外して

 昭和63年製 ヘリテイジソフテイルのオイル漏れを治して夕日を見に行こう!_c0226202_06131729.jpeg

新しいシールを打ち込みます

 昭和63年製 ヘリテイジソフテイルのオイル漏れを治して夕日を見に行こう!_c0226202_06132151.jpeg

カム、クランク、ブリーザーバルブのタイミングを合わせて組んでいきましょう!

 昭和63年製 ヘリテイジソフテイルのオイル漏れを治して夕日を見に行こう!_c0226202_06132412.jpeg

タペットブロックの位置決めジグをセットして取り付け



 昭和63年製 ヘリテイジソフテイルのオイル漏れを治して夕日を見に行こう!_c0226202_06132733.jpeg

シリンダーを入れて

 昭和63年製 ヘリテイジソフテイルのオイル漏れを治して夕日を見に行こう!_c0226202_06133088.jpeg
 昭和63年製 ヘリテイジソフテイルのオイル漏れを治して夕日を見に行こう!_c0226202_06133379.jpeg

ヘッドボルトにかじり留めを塗って

 昭和63年製 ヘリテイジソフテイルのオイル漏れを治して夕日を見に行こう!_c0226202_06133649.jpeg

ヘッドを組んで

 昭和63年製 ヘリテイジソフテイルのオイル漏れを治して夕日を見に行こう!_c0226202_06133932.jpeg

ロッカー、キャブを組込!

以前にこのヘリテイジ のオーナーが高さのあるハンドルを組んでアクセルワイヤーとクラッチワイヤーが、ビン張りなので今回アクセルワイヤーとクラッチワイヤーも長さのあったものに交換します!

 昭和63年製 ヘリテイジソフテイルのオイル漏れを治して夕日を見に行こう!_c0226202_06134207.jpeg

ミッションサイドカバーを外して

 昭和63年製 ヘリテイジソフテイルのオイル漏れを治して夕日を見に行こう!_c0226202_06134507.jpeg

クラッチワイヤー交換

 昭和63年製 ヘリテイジソフテイルのオイル漏れを治して夕日を見に行こう!_c0226202_06134865.jpeg
ミッションオイル注入!

 昭和63年製 ヘリテイジソフテイルのオイル漏れを治して夕日を見に行こう!_c0226202_06135120.jpeg

ゲージで量を確認

 昭和63年製 ヘリテイジソフテイルのオイル漏れを治して夕日を見に行こう!_c0226202_06135396.jpeg

アクセルワイヤーも交換!

 昭和63年製 ヘリテイジソフテイルのオイル漏れを治して夕日を見に行こう!_c0226202_06152124.jpeg

オイル漏れチェックの試乗を兼ね

夕日を見に行き

御納車です!



by mmh-kurara | 2020-05-15 06:34 | ハーレー


<< 昭和65年製 スプリンガーソフテイル      昭和63年製 ヘリテイジソフテ... >>